
『歯肉炎』と『歯周炎』
◆歯肉炎とは・・・?
歯肉のみに炎症が起きているもので、歯周病の一歩手前の病気です。
健康な歯肉はうすいピンク色で引き締まっています。
歯肉炎になると歯肉が赤く腫れてきたり、出血したりします。
原因は歯垢です。歯垢の中には細菌がたくさんいて、その細菌が
有害物質を出して歯肉炎が起こります。
そうならない為には、毎日のブラッシングが必要です。
健康な歯肉
 |
炎症の起きている歯肉
 |
◆歯周炎とは・・・?
歯肉炎が進行したもので、歯垢や歯石がたまるとその中の細菌も増えてきて、
歯を支えている重要な骨を吸収されてしまい、だんだん進行していくと
歯を支えきれなくなり、歯がグラグラして最終的には抜かなくてはなりません。
歯を抜いてしまうと、もう自分の歯は二度と生えてきません。
歯周炎
歯周炎はゆっくり進行していくので、なかなか自覚症状が出てきません。
自覚症状が出てきた頃にはかなり進んでいることが多いです。
毎日のブラッシングも大切ですが、定期的に検診を受けることをお勧めします。
前へ 次へ

|